
Macで1台以上の外部ディスプレイを接続する
お使いのMacに1台以上の外部ディスプレイを接続できる場合があります(各ディスプレイにビデオケーブルまたはアダプタが必要な場合があります)。Appleのサポート記事「Thunderbolt 4/Thunderbolt 3/USB-C ポート用のアダプタ」を参照してください。
ディスプレイをワイヤレスで接続する
別のMacおよび特定のスマートテレビなどのデバイスをMacにワイヤレスで接続し、ディスプレイとして使用することができます。
アップルメニュー
>「システム設定」と選択し、サイドバーで「ディスプレイ」をクリックします。(下にスクロールする必要がある場合があります。)
(お使いのMacの名前の下の)右側で
ポップアップメニューをクリックし、ディスプレイを選択します。
ディスプレイをケーブルで接続する
それぞれのディスプレイについて、Macのビデオ出力ポートとディスプレイのビデオ入力ポートを適切なビデオケーブル(必要に応じてアダプタ)でしっかりと接続します。ビデオポートについてを参照してください。
お使いのMacによっては、1台以上の外部ディスプレイを接続できます。
Apple M1チップを搭載したMacコンピュータの場合: 1台の外部ディスプレイをMacに接続できます。ドックを使用しても、接続できるディスプレイの台数は増えません。M1チップを搭載したMac miniでは、2台目のディスプレイをHDMIポートに接続できます。Appleのサポート記事「Appleシリコン搭載のMacコンピュータ」を参照してください。
Thunderbolt 3(USB-C)を搭載したMacコンピュータの場合: 各ポートに1台のディスプレイを接続できます。複数のThunderbolt装置を相互に接続する場合は、Thunderbolt 3ディスプレイをチェーンの最後の装置にする必要があります。Thunderbolt 3ディスプレイにUSBポートが搭載されている場合は、それらのポートをデータ転送や電力供給に使用できます。
Mini DisplayPort、Thunderbolt、またはThunderbolt 2を搭載したMacコンピュータの場合: 最大2台のディスプレイを接続できます。ディスプレイにThunderboltポートが搭載されている場合は、1台のディスプレイを別のディスプレイに接続してから、どちらかのディスプレイをMacのThunderboltポートに接続できます。Thunderboltポートを2つ搭載しているMacでは、それぞれのディスプレイをMacの別々のThunderboltポートに接続することができます。DisplayPort装置は、Thunderbolt装置のデイジーチェーンの最後に接続する必要があります。Macにディスプレイ、テレビ、またはプロジェクタを接続するを参照してください。
Thunderbolt 4(USB-C)およびHDMIポートを搭載したMacコンピュータの場合: お使いのMacの機種によっては、Macに最大4台の外部ディスプレイを接続できます。Appleのサポート記事「Macにディスプレイを接続する」を参照してください。
注記: コンピュータのThunderboltポートから電力の供給を受けられるのは、Macに直接接続している装置のみです。その他の装置は、個別の電源アダプタから電力を取得する必要があります。