
Mac で複数のディスプレイを使う
お使いの Mac に複数のディスプレイを接続できます。そのためには、各ディスプレイ用のビデオケーブルが必要になります。アダプタが必要な場合もあります。
Mac にディスプレイを接続したら、ディスプレイを拡張デスクトップとして使用するのか、またはビデオミラーリング用に使用するのかを選択できます。
ディスプレイを接続する
それぞれのディスプレイについて、Mac のビデオ出力ポートとディスプレイのビデオ入力ポートを適切なビデオケーブル(必要に応じてアダプタ)で接続します。詳しくは、ビデオポートを参照してください。
すべてのケーブルがしっかりと接続されていることを確認します。
お使いの Mac に 1 つ以上の Thunderbolt ポート
が搭載されている場合は、ディスプレイを 2 台までそれらのポートに接続できます。ディスプレイにも Thunderbolt ポートが搭載されている場合は、1 台のディスプレイを別のディスプレイに接続してから、どちらかのディスプレイを Mac の Thunderbolt ポートに接続できます。また、それぞれのディスプレイをお使いの Mac の別々の Thunderbolt ポートに接続することもできます。
ディスプレイが認識されていない場合は、アップルメニュー>「システム環境設定」と選択し、「ディスプレイ」をクリックしてから、「ディスプレイ」をクリックします。
次に、「ディスプレイを検出」ボタンをクリックします。「ディスプレイを検出」ボタンを表示するには、Option キーを押す必要がある場合があります。
Mac をスリープ状態にしてからスリープ解除することも試すことができます。
ディスプレイを拡張デスクトップとして設定する
構成内でディスプレイを配置して、拡張デスクトップを作成することができます。たとえば、ディスプレイを横に並ぶように設定すると、連続した 1 つの大きいデスクトップを作ることができます。
アップルメニュー>「システム環境設定」と選択して「ディスプレイ」をクリックし、「配置」をクリックします。
画面に表示される指示に従います。
ディスプレイをビデオミラーリング用に設定する
ビデオミラーリングでは、接続されているディスプレイのそれぞれにデスクトップ全体が表示されます。
アップルメニュー>「システム環境設定」と選択して「ディスプレイ」をクリックし、「ディスプレイ」をクリックします。
同じ解像度になるように両方のディスプレイを設定します。
「調整」をクリックして、「ディスプレイをミラーリング」を選択します。
一部のディスプレイをミラーリング用に設定し、残りを拡張デスクトップ用に設定する
Mac に 3 台以上のディスプレイを接続している場合は、一部のディスプレイがミラーリングを使用してデスクトップ全体を表示し、残りのディスプレイが拡張デスクトップを表示する(複数のディスプレイでデスクトップを表示する)ように指定できます。たとえば、3 台のディスプレイがある場合は、2 台のディスプレイに同じ情報を表示し、3 台目のディスプレイにデスクトップを拡張表示することができます。
上の手順を使用して、すべてのディスプレイを拡張デスクトップとして設定します。
Option キーを押しながらディスプレイアイコンを別のディスプレイアイコン上にドラッグして、2 台のディスプレイをミラーリングします。
Mac に接続されているテレビで DVD を再生する場合は、「ディスプレイ」環境設定の「調整」ボタンをクリックし、メニューバーをテレビに移動します。「調整」ボタンが表示されない場合、お使いの Mac ではミラーリングのみが可能です。